お稽古ギャラリー

稽古に来られた生徒さん達のお稽古風景です。
着付け教室が気になっている方は、ここを見て教室の雰囲気を感じて下さい。
現在稽古中の方も、他の生徒さんの着物姿を自分の練習の参考にしてみてください。

・2007年7月

6/ 30 (土) 中級練習中 I.Yさん
今日から中級です。袋帯の扱いにちょっと戸惑いましたが、手順はばっちりマスターできたみたいですね。

 

6/ 30 (土) 中級練習中 I.Mさん
初めての夏着物、軽くて裾決めにちょっと苦労しましたね。綺麗に着れてましたよ。

 

6/ 30(土) 上級練習中 S.Iさん
連日の雨となんともいえない湿気、正直お稽古で着物を着るの も暑い!!のですが、不思議なものでピシっと着物が着られる となんだか暑さもどこかへ吹き飛んでしまう感じです。
本日のお稽古は二重太鼓の柄合わせでした。 例のごとく、本人はちゃんと覚えているつもりなのですが、要 所要所で忘れている事があり、先生の厳しい指摘が入りました 。
もう少し手が後ろへ動くように柔軟体操もがんばります。
柄合わせバッチリ出来ましたね。後ろで手が動くようになると、もっとスムーズに綺麗にできますよ。

 

6/ 30 (土) 初級練習中 H.Yさん
お稽古初めは浴衣からです。なかなかいい感じ、今年の夏は浴衣や夏着物を楽しめるといいですね。

 

6/ 29(金) 専攻科練習中 T.Aさん
本番も目の前です。今日は緊張したみたいですね。お家でのお稽古頑張ってきてください。

 

6/ 28(木) 中級練習中 K.Sさん
ボディ子への黒留袖、裾決めが比較的上手に出来て、嬉しかったです。ただ、下前の裾をもう少し上げるほうがいいと助言して頂きました。次回から、気をつけたいです。帯は扇太鼓でした。ポイントは帯枕をあてる位置、お太鼓の上線と下線を美しくすること、などでした。
綺麗に着付けられると、とても嬉しいです。先生との会話も楽しくて毎回お稽古なのに癒されます。
留袖の裾決めがずいぶん上手になってきました。暑さと共に気合もアップのようですね。

 

6/ 28(木) 初級練習中 S.Hさん
休みがちで着物が着れるか心配でした。お稽古が終了して、何とか着れるようになったので嬉しかったです。毎週これるように頑張ります。
上手に出来てましたよ。あとは、復習あるのみです。早くおでかけしたいですね。

 

6/ 27(水) セレクトコース練習中 M.Rさん
鬱陶しいお天気でしたが、華やかな帯結びをしていると何だか気分も晴れやかになってきますよね。

 

6/ 27(水) 中級練習中 I.Mさん
ずいぶん久しぶりで最初はちょっと心配しましたが、結果オーライ?!綺麗な着付けが出来ました。あと何回お稽古できるかしら(涙)

 

6/ 26(火) 初級練習中 K.Eさん
今日からお稽古初めです。まずは浴衣からお稽古しました。全くの初心者との事でしたが、裾の決め方はとってもお上手でしたよ。

 

6/ 26(火) 浴衣着付け練習中 M.Kさん
2年ぶりのお稽古でした。記憶をたどりながらでしたが、綺麗に着れるようになりました。気合十分で私も力が入りましたよ。

 

6/ 25(月) 中級練習中 K.Sさん
お稽古の感想(2007年06月25日mon.)
仕事のせいで約二週間ぶりのお稽古でした。でも、ちゃんと身体が覚えていてくれました☆ 将来、他人に着付けるときは、楽しい会話のなかでしてあげたいので、ボディ子での練習でも、せんせいと楽しくお話しをしながらのお稽古を、今後もやっていきたいです。
今回は、留袖と二重太鼓の復習をしました。反省点は、①長襦袢の衿が緩かったこと、②キモノの腰紐が下すぎたこと、③そのせいでおはしょりが長くなってしまったこと、④帯締が緩かったこと、でした。良かった点は、留袖の裾決と帯揚の処理でした。先生に褒められて、すごく嬉しかったです。
しばらく間があいてのお稽古でしたが、思ったよりスムーズに体が動いてましたね。次回は変わり結びに挑戦しましょうか♪

 

6/ 25(月) 中級練習中 I.Sさん
名古屋帯の柄合わせをしました。綺麗に合った時は感動しました。でも帯締めの結びかたを忘れてしまっていてショックでした。復習しなきゃ!

涼しげな装いが出来ました。お出掛け本番に備え、しっかり復習してバッチリ決めなくちゃね!!

 

6/ 22(金) 専攻科練習中 T.Aさん
黒留袖と二重太鼓のお稽古でした。今日は上手に出来ましたね。7月の着付けのお仕事に向け、頑張ってください。

 

6/ 22(金) フリーコース練習中 K.Tさん
名古屋帯のお太鼓の復習でした。袋帯ではよくお出掛けなさるとの事、ちょっと順序が違うだけ、すぐに手がうごいてましたね。

 

6/ 21(木) 専攻科練習中 G.Tさん
いままでお稽古した帯結びの復習やアレンジをしました。ちょっと一工夫で本当に可愛い結びができますよね。

 

6/ 20(水) セレクトコース練習中 M.Rさん
今日から振袖の帯結びに入りました。帯結びって楽しいとの事、可愛い帯結び、いっぱい覚えてくださいね。

 

6/ 19(火) 中級練習中 I.Sさん
画像忘れてしまいました
着物の講義でいろいろな発見があって楽しかったです。特に、紋の意味には感動しました。
知識が増えると、着物も一段と楽しめるように なりますね。次回からは人への着付けです、がんばってください。

 

6/ 16(土) 初級練習中 I.Yさん
初級修了おめでとうございます。お忙しい中、本当によく頑張りましたね。次回からは、ワンランク上の技術を習得しましょうね。

 

 

6/ 16(土) 中級練習中 S.Iさん
今日は、名古屋帯の柄合わせでした。以前にも一度教えていた だいていたので、自分ではちゃんと覚えていたつもりだったの に、柄合わせの一番肝心な所が記憶から抜け落ちていました。
今日のお稽古したポイントを忘れないようにしっかり復習しま す。
いつも思うのですが、綺綸堂で教えてもらう着付けは妥協のな い美しい着姿ですね。
今日も綺麗に柄のそろったお太鼓の後姿をみて満足です。上級 の着物人を目指して復習あるのみです。
復習や着物でのお出掛けを続けているからこその着姿です。これからも頑張ってくださいね。

 

6/ 15(金) 専攻科練習中 T.Aさん
黒留袖のお稽古をしました。スルスル滑るので、何度コツを教わっても上手くいかず、結局、滑りにくい方でお稽古しました。次回はもう一度滑る方でしっかりお稽古します。
留袖は本当に着せにくいですね。今後のためにも、しっかりお稽古してください。

 

6/ 14(木) 専攻科練習中 G.Tさん
「立て矢」をしました。一つの帯結びで手先を「箱ひだ」にしたり、「追いひだ」にしたりするだけで表情が変わり、楽しいお稽古でした。
ほんの一工夫で、帯結びたくさん知ってる人になれますね。

 

6/ 14(木) 初級練習中 S.Hさん
久しぶりのお稽古で、着物をきちんと着れるか心配でしたが、何とか帯まで結ぶことが出来て嬉しかったです。しっかり復習してきます、ありがとうございました。
体ってそう簡単には忘れないみたいです。お家での復習の賜物ですね。

 

6/ 13(水) セレクトコース練習中 M.Rさん
夏祭りに息子さんと着物でお出掛けしたいとのこと、男性の着付けをお教えしました。親子で着物っていいですね。

 

6/ 12(火) 中級練習中 N.Rさん
色々な半幅帯の結び方を習ったので、今年の夏は是非自分で浴衣を着て大好きな花火を見に行きたいです♪
しばらくお稽古できないのは残念だけど、浴衣で夏を楽しんでくださいね。

 

6/ 12(火) 中級練習中 K.Sさん
前回からの課題は、ボディ子への礼装キモノの着付、裾決でした。今回は、事前にイメトレ予習をしていました。とにかく、礼装の裾決めをクリアしたいと思ってお稽古に臨みました。結果は、・・・、なんと3度目で成功♪ 純粋に嬉しかったです。
それと、袋帯の二重太鼓も教えて頂きました。やはり重要なのは、結び目と帯枕だと再確認しました。今後は、帯揚の処理、安定的に上手になりたいです。次回、二週間ほど先になってしまいますが、礼装キモノのお稽古、しっかりと身につけたいです。
前回よりスムーズにいき、私も安心しました。間が空いた分は次回、みっちりと。。。

 

6/ 12(火) 初級練習中 I.Sさん
礼装の着付けが終わり、感激でした。先生に褒められると毎回嬉しくなります。がんばるゾー!!
上手に着れるようになりましたね。これでどんなシーンへも、着物でお出掛けできますよ。

 

6/ 7(木) 中級練習中 K.Sさん
お稽古の前半は、浴衣フェアの影響で、浴衣やその他の小物のお勉強でした(勉強です!・・・笑)。印象に残ったのは、男性の浴衣のこと、籠バッグのかわいらしさ、和傘の素晴らしさなどです。男性の浴衣(キモノもそうですが)は、袖や身丈が女性ものと全く違いますね。
後半は、黒留袖の着付(肌襦袢から裾決めまで)でした。今回は、裾よけ、間違えずに出来ました(成長?)。それにしても、黒留袖は重たいし、すべるし、扱いが大変です。頭では理解しているのに、実践が伴わないのです(まだまだ修行が足りない私・・・)。普段、着慣れたキモノのときの「誤魔化し」が、そのまんま、はっきりと欠点として見えてきます。黒留袖の着付を、巨人の星の「養成ギブス」だと思って(笑)、一つひとつの着付作業を、身につけていきたいと思いました。
ここをクリアすれば、また一段レベルアップです、頑張ってくださいね。

 

6/ 7(木) 専攻科練習中 G.Tさん
振袖の帯結びの復習をしました。手先、たれ先が予定外の長さになった時、思いっきりアレンジ楽しんだらいいですね。

 

6/ 6(水) セレクトコース練習中 M.Rさん
前結びでの柄合わせの復習でした。後ろ結びや人への着付けがあったからこそ、前結びをかんたんに覚えることできるのだと思います。

 

6/ 5(火) 中級練習中 K.Yさん
名古屋帯もだんだん慣れてきて、スムーズに手が動くようになってきたので、楽しくお稽古できました。ラストスパート頑張ります。
急な転勤であと何回お稽古できるかしら。一緒に頑張りましょうね。

 

6/ 5(火) 中級練習中 I.Sさん
帯をまっすぐのするのが難しくてなかなかうまくいかなかったけど、目を閉じてやってみると、上手くいきそうな感じがしました。
初級のお稽古があってこその中級、だんだん上手になっていきますよ。

 

6/ 4(月) 中級練習中 I.Mさん
名古屋帯のお太鼓まで、何とか進むことが出来ました。進歩が実感できて嬉しいです。
回数を重ねることで、もっともっと上達しますよ。頑張ってください。

 

6/ 3(日) 中級練習中 H.Tさん
達成感を感じます。不安も多少ありますが、頑張ってきます。
本当によく頑張りましたね。落ちついて着せれば、大丈夫です。頑張ってください♪

 

6/ 2(土) 中級練習中 I.Mさん
久しぶりでしたが、帯まで進みことができてよかったです。
体調よくなってよかったですね。一ヶ月ちかくのブランクでしたが、スムーズに進めて安心しました。

 

6/ 2(土) 初級練習中 I.Yさん
貝の口を初めて習いました。何が何だか分からずに結びましたが、出来上がりにうっとり。家でも練習してマスターして行きます!!
ちょっと大人っぽい感じになりますね。コツさえつかめれば、実はとても簡単ですよ。

 

6/ 2(土) 上級練習中 S.Iさん
今日は、綺綸堂オリジナル着物スリップを初めて着用しました 。
とてもかわいらしい涼しげなスリップですが、かわいいだけで なくとても優れものでした。 苦手な肩の補正がスリップのポケットにスリップ付属の補正布
を入れるだけで、簡単にできます。我ながら美しい肩のライン が出せた!!と自画自賛でした。
また、前で結ぶ角だしのお稽古でしたが、思ったよりも簡単に 角出しができたのでびっくりです。 いつもの私とは一味も二味も違った大人っぽい後姿にとても満 足です。気の張らないお出かけに角だしをチャチャっと結んで 行こうと思います。
先生いつも厳しい?ご指導ありがとうございます。
着物スリップ、気に入っていただけて嬉しいです。画像だけでは、Sさんなんて誰も気付かないかも…じつはピンクの。。。。

 

6/ 2(土) 中級練習中 H.Tさん
後数日で渡米、本番仕様のお稽古にも熱がはいりますね。私にも着せてもらいましたが、着心地良かったですよ。

 

6/ 1(金) 専攻科練習中 T.Aさん

☆生徒さんの感想…

今日のお稽古は文庫と片流しの変わり結びでした。来月のいとこの結婚式で妹の振袖に結んであげようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じ帯結びでも変化が楽しめるのが嬉しいですね。着物の写真、見せてください、楽しみにしています。                            

 

6/ 1(金) 中級練習中 N.Rさん

☆生徒さんの感想

初級で出来無かった浴衣をしました。自分で買った浴衣だから着れるようになってとても嬉しい。半巾の帯結び、もっといろいろな結び方にチャレンジしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とっても嬉しそうな顔でお稽古してましたね。私まで嬉しくなってしまいました。次回は違った結びをお教えします。                         

 

 

<<5月のギャラリーを見る

Copyright KIRINDO 2004-2008. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system